本文へ移動

活動状況

◎活動報告 2017年

平成29年度 介護福祉士実習指導者講習会
2017-11-07
日程・場所
第1回目 平成29年9月9日~24日(4日間) 
     学校法人北海道学院 釧路専門学校
第2回目 平成29年10月7日~22日(4日間)
     学校法人西野学園 札幌医学技術福祉歯科専門学校
第3回目 平成29年11月18日~12月3日日(4日間)
      学校法人西野学園 札幌医学技術福祉歯科専門学校
趣旨
平成19年12月、社会福祉士及び介護福祉士法等の一部を改正する法律が公布されたことに伴い、介護福祉士養成カリキュラムが大きく変更されました。
実習施設については、①利用者の生活の場である多様な介護現場において、利用者の理解を中心とし、これに併せて利用者・家族との関わりを通じたコミュニケーションの実践、他職種協働の実践、介護技術の確認等を行うことに重点を置いた「実習施設・事業等(Ⅰ)、②一つの施設・事業等において一定期間以上継続して実習を行う中で、利用者ごとの介護計画の作成、実施後の評価やこれを踏まえた計画の修正といった一連の介護過程のすべてを継続的に実践することに重点を置いた「実習施設・事業等(Ⅱ)」の2つに区分されています。実習指導者の資格についても、実習施設・事業等(Ⅰ)では、介護福祉士の資格を有する者又は3年以上介護業務に従事した経験のある者とし、実習施設・事業(Ⅱ)では、介護福祉士として3年以上実務に従事した経験があり、かつ、厚生労働大臣が別に定める研修課程を修了した者となっています。本講習会は上記基準を満たすものとして、引き続き「公益社団法人日本介護福祉士会」及び「一般社団法人北海道介護福祉士会」が「公益社団法人日本介護福祉士養成施設協会北海道ブロック会」と共催して実施致します。
 
担当講師
●「介護の基本」  
●「実習指導の理論と実際」  
●「介護過程の理論と指導方法」 
●「スーパービジョンの意義と活用及び学生理解」 
●「実習指導の方法と展開」  
●「実習指導における課題への対応」
●「実習指導者に対する期待」  
 
本間美幸氏   (北翔大学 生涯スポーツ学部 健康福祉学科 准教授)
五十嵐あけみ氏 (サポーティもみじ台 生活支援課長)
佐藤恵氏    (学校法人日本医療大学 専門学校日本福祉学院 教諭)
岩村学氏    (学校法人吉田学園 北海道福祉大学校 教諭)
高橋由紀氏   (学校法人東日本学園 北海道医療大学 看護福祉学部 教諭)
小泉昭江氏   (特別養護老人ホーム くつろぎ 施設長)
長屋敦志氏   (学校法人成徳学園 せいとく介護こども福祉専門学校 教諭)
酒井賢一氏   (そよかぜ釧路 専務取締役)
石田康司氏   (特別養護老人ホーム 静苑ホーム 介護係長)
渡邊千華子氏  (北海道介護福祉士会 副会長)
羽山政弘氏   (北海道介護福祉士会 事務局長)
 
修了者数: 
第1回目 60名
第2回目 59名
第3回目   名
友だち追加
一般社団法人
北海道介護福祉士会
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目1-10
かでる2・7 4階
TEL.011-222-5200
FAX.011-222-5200

コロナ感染拡大防止の為
当面の間 月曜・火曜・木曜
13時から17時まで、
専任の事務局員が出勤しております。
それ以外につきましては、FAXまたは
メールにてお問い合わせ下さい。
TEL&FAX 011-222-5200
info@hokkaido-kaigo.jp
1
2
3
7
6
2
TOPへ戻る